
「東京ボランティアファインダー」をリリースしました。
東京で働く人、学ぶ人の視点に立った、新しいボランティア活動検索サイトをリリースしました。
これまで、ボランティア情報のポータルサイトは、兎にも角にも、情報がたくさんある、ということを売り物にしてきたような感がありました。
でも、よく見てみると、東京の情報だけでなく、北海道や九州や、いろんな場所のボランティア情報が載っていたり、平日の昼間に集合だったり、もし自分が東京で会社づとめをしているとしたら、いったいどこをクリックしたらいいのか、いったいこのサイトは自分のためにつくられたサイトなのだろうか?と思ってしまう状況にありました。
情報が多いということは、ボランティアに参加したいと考える人にとって、もしかしたら、最大の価値ではないのではないか?
むしろ、電車で家に帰る途中に立ち寄れる、とか、土日に家族で参加できる、とか、そんな、自分にとって等身大の参加の仕方ができる情報が見つけやすい、ということのほうが、価値をもつのではないか?
そんな仮説から「不動産の物件を探すようにボランティア活動を探すことができる」というコンセプトにもとづいたボランティア情報サイトをリリースしました。
このサイトでは、掲載するボランティアの情報を東京とその周辺の地域に限定。
地域別、鉄道路線別、キーワード、曜日・時間帯別、さらに、細かな条件設定をしながらボランティア情報を検索できる機能を充実させました。
また、「土日開催」「初心者OK」「ファミリー参加歓迎」など、各ボランティアプログラムごとにアイコンを表示し、それぞれのプログラムの特徴を明示するなどしています。
今後もコンテンツと機能とを充実させながら、このサイトが、本当に人が一歩踏み出し、ボランティアデビューする橋渡し役になればと願っています。
東京ボランティアファインダー
http://tokyovolunteer.com/